30代女性の婚活の悩み!恋愛感情がない相手と付き合うには
30代女性です。
今婚活中で、多分他の人でも多いと思うのですけど、相手の事を好きになる事ができません。
婚活サイトを利用していて、そこで年上男性の方と出会って何回かデートをしています。
話しも普通にできる人だし、年上だけあって気を使ってリードしてくれます。
デートの場所なども相当気を使っていて、私が好むところに連れて行ってくれます。
ただトキメキがないのです。
その人の事は本当に良い人だとは思っていますけど「好き」という感情が湧いてこないのです。
そしてつき最近に「結婚前提でお付き合いをしてほしい」と言われ、私自信すぐには返事をだせませんでした。
理由を聞かれませしたが「もう少し待って」といいう感じで返答しています。
このままだと相手も返事がないので、そのまま諦めてしまうかもしれないという気持ちになるのですけど、ただまだ好きという感情がないので私も困っています。
友達に相談すると「とりあえずは付き合ってみてから考えた方がいい」といいますけど、そのようなお付き合いをした事がないので、少し戸惑っています。
この場合はどうでしょうか。
このままお付き合いをしてみてから考えた方が良いでしょうか。
真剣に悩んでいます。
という事で、嫌いではないけど好きでもない、お付き合いするべきかどうかについてです。
30代女性の婚活の悩み!好きではない相手とお付き合いすべき?
今回の30代女性の悩みで、好きではない相手とお付き合いをすべきなの?という事ですが、これは人によると思います。
もし自分がこのままお付き合いをした事をイメージすると分かると思います。
相手は結婚前提でお付き合いをしたいという事ですが、結婚が約束されたわけではないので、お付き合いをしたとしても後で性格の不一致のようなものを感じるのであれば断ることは可能です。
ですのでお付き合いする事自体は別に問題にはなりません。
ただ自分自信が、これからお付き合いをしたときに相手からされる愛情行為に対して受け入れることができるのかどうかです。
やはり男性ですから、お付き合いができたとなると、手をつないだりもしてくると思います。
またその延長にあるキスなども求めてくると思います。
その先もある事になりますが、現実の流れからすると、そのような事は大人ですから予想はできると思います。
それに対して、自分自信が受け入れる事ができるのかどうかだと思います。
もしそのような事をイメージしてみて、自分が受け入れることができるような感じであれば、お付き合いをした方が良いと思います。
でももしそのような事がイメージできないのであれば、かえって男性に失礼とまではいきませんけど、最終的には拒否をする事になるので、そうなると相手も「どうして?」となりますので、その時に本音を話さなければいけません。
それであればもう少し待った方が良いのではないでしょうか。
ここはその人によると思います。
最終的にはそこにいきつく事になるので、それを受け入れることができるのであればお付き合いをする、でも受け入れることができないのであれば待ってもらう、このような事だと思います。
はずは1度自分に問いかけてみましょう。
30代女性の婚活!好きでもない方とお付き合いするには?
30代女性の婚活の悩みで、好きでもない相手とお付き合いをすべきなの?についていは、先程話した通りですが、今度は恋愛感情がない中でお付き合いをしたときのポイントについてです。
好きという感情がなくてもお付き合いする事はできると思いますが、その時の考え方です。
結婚生活は、最初に恋愛で結婚したとしても最終的には、その感情が薄れてくる事になります。
それでは何でつながっているのかという事ですが、愛情でつながっている事の方がほとんどです。
愛情というのは、分かりやすくすると好きな動物に対する思いや、友達との関係のような感じの感情の事です。
または兄弟愛の事です。
好きな動物、または仲良しの友達、兄弟など、恋愛感情がなくてもお付き合いができているはずです。
それは恋愛感情ではなくて、愛情でのつながりになります。
それを同じく、恋愛感情がなくても持てるのかどうかがポイントになってきます。
さらに言うと、大人になると今までの経験から恋愛感情が薄れてきます。
持ちにくいといった方が分かりやすいかもしれませんが、その代わり愛情が育ちやすくなってきます。
要するに、今までの経験から人の痛みや悲しみを理解しているので、愛情の方が強くなってくるという事です。
これが若くなるほど理解できませんので、恋愛感情の方が強くなってきます。
ですので、その人と一緒にいて愛情が持てるようであれば、好きでなくてもお付き合いは上手くいく事になります。
ここも考え方です。
そこに気がついてお付き合いをするのと、そうでもなくお付き合いをするのでは変わってくる事になります。
またその愛情から恋愛に発展するケースも多くあります。
どちらにしても結婚生活は、恋愛感情のつながりではなくて、愛情のつながりで長くお付き合いをしていく事になるので、そこが結婚をするポイントだと思ってください。
一緒にいて苦痛でないであれば、その感情は育ちやすいはずです。